ウクレレの作り方〜自作楽器。SEO的に強そうなタイトルをつけてみた。
先日、曲げてあった(木工 : ただのスティームアイロンで木を曲げる方法。)ベニア板だが、どう使おうかとながめてイメージトレーニングしていたが、とりあえず大げさなことはしないでウクレレにすることにした。全行程かなり自作楽器作りの練習の色合いが強いものになるだろう。
クランプで サイドボードをつけているところ。
ネックブロックだが、ボディにかわいい曲面をつけようとしたら、こんなめんどくさい形になった。ここを斜めにすると、けずる作業はともかくクランプがめんどくさいのである。カンナでけずる。
めんどくさそうなクランプのようす。
続いてネックを作る。木はスギ材。この選択は良くないと思う。買ってしまったのだ。ヘッドを斜めに切るのはむずかしい。このようなソーガイドを作って切ってみた。これなら簡単に切れる。写真でわかるだろうか。板二枚をずらして、切る物をはさんでいるだけである。これはクランプで固定してやるべきだと思うが、上の作業でクランプを使い切ってない。クランプも買わなくては。
問題はこういう斜めになったものをどうやって固定するかである。残っていた洗濯バサミのような簡易クランプやタッカーまで試したが、意外な良い方法を発見した。ビニールテープである。これはいい。と言っても、自作楽器レベルの話で、高い木を使ってる時は推薦しないが、へんな角度でも、それなりの圧力で固定できる。糊が残るがサンドペーパーがけのときに落ちると思う。タッカーのひどいあとが残った。
下はネックブロックの2。
翌朝。乾いた。頭がちょっとずれてる。カンナでけずってごまかそう。